沖縄でのアクティビティ予約なら「沖縄トリップ」

沖縄本島(沖縄市・うるま市・伊計島エリア)-安慶名闘牛場-

沖縄市・うるま市・伊計島エリアの安慶名闘牛場

沖縄本島(沖縄市・うるま市・伊計島エリア)-安慶名闘牛場-

出典:4travel

安慶名闘牛場の概要

「安慶名(あげな)闘牛場」は、「安慶名中央公園」に隣接した闘牛場です。

うるま市は沖縄県で最も闘牛が盛んな場所として知られており、スペインの闘牛のように人と牛ではなく、牛と牛同士の戦いを見て楽しむことができます。

安慶名闘牛場は、かつては全島闘牛大会など大きな大会の会場ともなっていましたが、近年うるま市に県内初のドーム型闘牛場「うるま市石川多目的ドーム」ができたことにより、安慶名闘牛場では1年に1,2回ほど大会が開催されるのみとなっています。

安慶名闘牛場の楽しみ方

闘牛を見て楽しむなら、必ず事前に大会スケジュールを確認しておきましょう。

現在では年にわずかしか開催されないため、安慶名闘牛場で闘牛が見られる日は非常に貴重です。

約1トンもの大きさの闘牛がぶつかり合う姿は迫力満点!屋外会場ならではの開放感も味わえます。

闘牛が行われていない日に訪れるなら、隣接する「安慶名中央公園」や「安慶名城跡」も合わせて立ち寄ってみましょう。

公園には遊具が設置され子どもを遊ばせられるほか、桜の名所としても人気のスポットです。

安慶名城跡では15~16世紀にかけて造られた当時の城の様子を垣間見ることができ、頂上から闘牛場を見渡すこともできます。

関連コラムはこちら↓
【沖縄本島】月別天気・気温・服装・おすすめアクティビティご紹介!

安慶名闘牛場の行き方・周辺スポット

那覇空港から車で約45分

安慶名中央公園、安慶名城跡

安慶名闘牛場の詳細

カテゴリ 名所・史跡
住所 沖縄県うるま市字安慶名1076(Google Mapを見る
アクセス ゆいレール(沖縄モノレール)旭橋駅から徒歩3分の那覇バスターミナル→21・63・77・90番の路線バスで1時間20分、バス停:旧安慶名下車、徒歩5分
営業時間 闘牛開催日以外
休業日
料金
その他

現地スタッフのおすすめコメント

安慶名公園内の安慶名城にある古めいた闘牛場です。大きさの闘牛がぶつかり合う姿は迫力の勝負でしょうね。まるで格闘技を観るような気分が味わえますよ。スケジュールを合わせて観戦してみたいものです!

沖縄本島で楽しめる全てのツアーはこちら↓
沖縄本島の全アクティビティ

宮古島で楽しめる全てのツアーはこちら↓
宮古島の全アクティビティ

石垣島で楽しめる全てのツアーはこちら↓
石垣島の全アクティビティ

西表島で楽しめる全てのツアーはこちら↓
西表島の全アクティビティ

特別コラム

ツアーの予約から参加までの流れ

ツアーを探す
シーンや時間帯から参加したいツアーを探してみましょう♪
予約プランの申し込み
申し込みたいプランを決めたら、日付と時間帯を選んで申し込み開始!
予約確定
予約が完了すると、沖縄トリップから連絡がきます♪
ツアーに参加
あとは当日参加するだけ!思いっきり楽しんじゃおう!!
沖縄トリップ