【沖縄本島】慶良間・チービシ諸島ダイビングツアー
国立公園として認定された、世界トップクラスの透明度を誇る慶良間諸島・チービシでのダイビング体験。「ケラマブルー」として親しまれる青く透き通った海は、ボートの上からでも地形が分かるほど。南国の力強い日差しは水中にも降り注ぎ、地形やサンゴ礁を明るく照らしています。色鮮やかでカラフルな熱帯魚、大物回遊魚、地形、珊瑚の群生 などと潜り方、楽しみ方は多種多様。あらゆる人のニーズを余すことなく叶えてくれる海です。ウミガメの産卵やエサ場となっているスポットも多く、高確率で出会えるのも魅力のひとつです。貴重な経験ができること間違いなしですよ。
慶良間諸島とは?
「慶良間諸島(けらましょとう)」は、沖縄本島南部の那覇市から西に約40kmの場所にある大小20あまりの島々。2014年には「慶良間諸島国立公園」として、国立公園にも指定されています。美しく透き通った海は「ケラマブルー」と称され、今では世界にその名を轟かせています。1年中通して楽しめるダイビングや、冬のホエールウォッチングといったマリンレジャーのみならず、起伏に富んだ島なので、島内に点在する絶景スポット巡りや、深緑を楽しむトレッキングツアー、ネイチャーツアーなども人気です。海中からも陸上からもケラマブルーの海、大自然を余すことなく楽しめるこの島々には、毎年世界中から多くの観光客やリピーターが訪れます。ウミガメの産卵地としても有名で、ダイビング中にウミガメで出会うこともできます。ウミガメを探しに行き、ダイビングのツアープランなども催されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。この地でケラマブルーの海と真っ白な砂浜のコントラストを一度眺めてしまうと、心掴まれてしまうこと間違いなしですよ。
チービシ諸島とは?
慶良間諸島の最東側に位置する島嶼(とうしょ)を「慶伊瀬島(けいせしま)諸島」と呼ばれています。この慶伊瀬島の通称が「チービシ諸島」であり、一般的にはこちらの名で呼ばれています。またチービシ諸島は、「神山島」、「ナガンヌ島」、「クェフ島」のサンゴ隆起で出来た3つの無人島の”総称”でもあります。チービシへは定期船がないため、現地ガイドが開催するツアーアクティビティなどでのアクセスが一般的。島々は細かいサンゴの欠片が堆積してできているため、ホワイトサンドビーチなのも魅力です。またサンゴ隆起の島のため海がとても澄んでおり、海の透明度が非常に高く、海中を泳ぐ熱帯魚が海上からでも見られます。海底はホワイトサンドの砂地にサンゴの木々がアーチ状のトンネルを作っており、ダイビングではトンネルを通ることも出来ます。ウミガメも頻繁に訪れており、高確率でカメに遭遇できるポイントもたくさん存在しています。回遊魚が良く来るポイントがナガンヌ島の北部にあり、運が良ければギンガメアジなどにも出会えるかも。見どころばかりの海中世界をぜひ堪能してみましょう。